INTERVIEW
社員インタビュー

信頼を積み重ね
ブランドの未来を育てる
S.C
経営管理部
2018年入社 キャリア採用


入社のきっかけ
自身を持ってお客様に提供できると感じ、入社を決めました
自社の製品やサービスを自信を持って提供できる会社に転職したい!と考えていました。様々な会社を見ていく中で、「24時間楽器が演奏できる防音マンション」というワードが目に飛び込んできて、一気に興味を惹かれたのを覚えています。
間違いなく自信を持って提供できると思いましたし、何といっても楽しみながら仕事ができそうと思ったので入社を決めました。

現在の仕事内容
不動産管理部から経営管理部へ
マーケティングや採用業務など
多彩な業務を経験
入社当時は不動産管理部にて賃貸仲介業務や管理業務に携わっていましたが、現在は経営管理部に異動になり、主にマーケティングや採用業務に携わっています。
また、上場準備の体制に入ったことから上場準備に関わる仕事にも参画させていただき、なかなか体験できないような経験を積むことが出来ています。
SCHEDULE 1日のタイムスケジュール
午前はWebや広告の運用、コンテンツまわりの事務作業が中心。
午後は取引先との打ち合わせや採用業務など、社内外と連携しながら進めます。
日々の工夫が会社の仕組みをつくっていく実感があります。
-
9:00
出社・メール及び
スケジュールチェック -
10:00
事務作業
(HP対応、広告運用、コンテンツ作成等) -
12:00
昼食
-
13:30
取引先との打ち合わせ
(社内システム、営業ツール等) -
15:00
採用業務
(求人媒体の作成、応募者対応等) -
17:00
事務作業
(システム導入及び運用対応、イベント準備) -
18:30
退社

仕事のやりがい
ブランドが評価され、
選ばれる実感にやりがいを感じます
「サウンドプルーフ」というブランドを知っている人や評価してくれる人が増えていることを実感できたときに非常にやりがいを感じます。入居者様に至ってはサウンドプルーフの物件からサウンドプルーフの物件に引っ越していただいたり、オーナー様に至っては2棟目、3棟目と購入していただける方もいらっしゃいます。
このような話が増えてきた時に特にやりがいを感じています。

今後チャレンジしたいこと
新卒採用を強化し、
学生に魅力を伝える企画に挑戦したい
今までは中途採用が多かったので、新卒採用に力を入れたいと考えています。新卒採用に関するブース出展やイベントなどの企画にチャレンジしていきたいです。
ゆくゆくはインターンの体制も整えていき、学生の皆様にツナガルデザインをより知っていただけるように努力していきます。

ツナガルデザインのここが好き!
若手も挑戦でき、多様な業務を通して、
経験を積める環境です
若い時からでもさまざまなことにチャレンジさせていただける環境が最高です!入社した当時は、不動産管理業務から始まり、マーケティングや採用、さらに上場準備に携わらせていただけるとは思っていませんでした。