CROSS TALK
クロストーク
日々の気づきがカタチ作る
会社とチームのあり方

Y.G
不動産管理部
2021年入社 キャリア採用

H.T
不動産管理部
2022年入社 キャリア採用

“好き”から始まったキャリア
-
学生時代はアカペラサークルに入っていて、音楽が本当に好きなんです。そんな自分にとって“防音マンション”という珍しいテーマはかなり魅力的で、思い切って飛び込みました。今は、不動産管理部として入居者対応や物件管理、あとは業務改善にも結構関わってます。
-
僕は前職がテレビ番組の制作会社で、エンタメ業界出身なんです。不動産って一見堅そうだけど、ツナガルデザインは全然違う(笑)。今は管理部の責任者としてチームをまとめていて、満室経営と入居者満足、どちらも本気で追いかけてます。
暮らしの“提案力”で、入居待ち1,800名超
-
どの物件も満室になっていることが多いのですが、それでも“入りたい”って言ってくださる方が多いので、予約の調整や先の物件のご案内は欠かせません。
-
ただ紹介するだけじゃなくて、“どんな暮らしをしたいか”まで考えてご提案するようにしています。不動産管理というより“暮らしのコーディネート”って感じですね。

人気間取りの“発見”が、新ブランドを生んだ
-
下北沢の40㎡超の1LDKに『多少家賃が高くてもいいから住みたい』って声が集中して。これってすごいニーズだと思って、会社に提案しました。
-
その提案がきっかけで“サウンドプルーフステージ”が生まれたんですよね。現場の声がそのまま商品戦略になるって、結構すごいことだと思います。
“体験がすべてを語る”
常設モデルルームとライブハウス
-
会社のオフィスの近くに、防音体験モデルルームが2室あって、さらに地下には4Kのライブ配信ができるコントロールルーム付きのライブハウスもあります。
-
あれはすごいですよね。ドラムの音とか、グランドピアノの音とか、隣の部屋で聞こえないって初めて体験したとき、正直ビックリしました。体験された方が“絶対住みたい”って言ってくれる理由がよくわかります。

“部署を越えて一つのチーム”になる新オフィス
-
オフィスがワンフロアになってから、他部署とも自然と会話が生まれるようになりました。最近はお昼休みにカードゲームとかして、いいコミュニケーションになってます(笑)。
-
部署を越えて情報共有できるようになって、仕事のスピードもかなり上がりました。空気感も明るくなった気がしますね。

“一緒にステージに立つ” 入居者イベント
-
この前の“サウンドプルーフライブ”で、サプライズで歌うことになって…!思い出深い経験でした(笑)。
-
入居者の方と一緒に“ステージに立つ”というのもうちのスタイル。管理の枠を超えた関係性を築けるのは、本当にユニークだと思います。
制度の力で、個人の成長もチームの力に
-
紙の台帳を電子化したり、効率化につながる提案が採用されると嬉しいし、自信になります。
-
宅建の資格も、会社の支援制度で合格できました。スキルアップの機会をもらえるってありがたいですよね。
これからの未来を“自分たちでつくる”
-
10周年に向けて、若手が社員旅行の企画を進めています。現場主導の企画って、会社全体の文化になると思っていて。
-
自分たちでつくるイベントってワクワクしますよね。仕事以外の場面でも“チーム”で動けるのがこの会社のいいところです。
未来の仲間へ
-
音楽が好き、暮らしを豊かにしたい――そんな方にはピッタリの環境だと思います!
-
一緒に、暮らしや文化を“つくる”仕事を楽しみましょう。
